ヌル's site

誰かのお役に立つ情報。

「カダン ナメクジ用 誘引毒餌剤」の効果とレビュー。梅雨前にナメクジ対策を!

f:id:Null3:20180521162846j:plain

こんにちは。
我が家は田舎のボロ家で、毎年暖かくなってきて雨が降り出した頃にナメクジが室内に侵入してきます。何も悪さをしなければ良いのですが家中テカテカになったり、夜中に踏んづけたりするので貴重な食費を割いてでも殺虫剤を買おうと決心しました。
本来であれば外からの侵入を防いだほうが効率が良いのですが、ボロ家故に隙間だらけで結構お金がかかるので今回は「カダン ナメクジ用 誘引毒餌剤 ばら撒きタイプ250g」というものを買ってみました。

カダン ナメクジ用 誘引毒餌剤 ばら撒きタイプ 250g

カダン ナメクジ用 誘引毒餌剤 ばら撒きタイプ 250g

 

ちなみにナメクジを駆除するだけでなく、防虫剤としても機能する商品のようです。

 使ってみる

f:id:Null3:20180521162914j:plain

殺虫剤の中身はこんな感じです。つぶつぶが沢山(250g)入っています。
それをナメクジが好きそうなビールの缶(でも半年以上前のものなので...ビールの臭いはもうしません汗)の中に入れます。
外に撒いただけだとカビたり、飛んでいったり、それから効果は1週間しか持続しないようなので少しでも長持ちするように、缶の中に入れてみました。ペットボトルなんかでも良いかも?

f:id:Null3:20180521163237j:plain

f:id:Null3:20180521163246j:plain

缶はナメクジの侵入口であろう場所に2缶、それから多少エサだけをばらまいたりもしてみました。
ついでなので家に余っていた網戸でこの後通気口も塞ぎました。

3日待ってみた

毒餌を撒いて3日。写真を載せようか悩みましたが不快に思われてもアレなので今回は載せません。(笑)
餌をまいた周りにはそれなりに干からびたナメクジが転がっていてかなり効果を発揮していました。宛らひじきです。室内に侵入していたナメクジも餌をまいてからは見ていません。どこかで干上がっているのだと思います。

結果、かなり効きます

昔100円ショップのナメクジ駆除剤なんかを試したりもしてそれが全く効かなかった経験があるので、今回購入したカダン製の殺虫剤は「値段も安めで効果が上がるのかなぁ」と半信半疑だったのですが今のところ値段以上の仕事をしてくれています。

ナメクジに悩まれている方は一度試してみる価値があると思います^^;

カダン ナメクジ用 誘引毒餌剤 ばら撒きタイプ 250g

カダン ナメクジ用 誘引毒餌剤 ばら撒きタイプ 250g

 

 

オススメの特定小電力無線トランシーバー3選

f:id:Null3:20180409165844j:plain

こんにちは。
特定小電力無線という無線の規格をご存知でしょうか?特定小電力無線は免許や資格は不要で無線機さえ用意すれば誰でも扱える無線の事で、フリーライセンスラジオとも呼ばれています。市街地であれば約100m~200m程の距離で交信が可能で、障害物のない開けた場所なら1km~2km程離れても問題ないことさえあります。
そのためお仕事は勿論、趣味のレジャー、町内会の催し等々で大活躍する特小無線。値段はピンキリで性能もマチマチですが、どうせ買うのなら電波がよく飛んで、遠くからでも聞こえる受信性能を持つものが良いですよね。
今回は実際に使ったことのある無線機の中から送受信の性能が特に良いものをご紹介します。

 

1.一番のオススメ! ALINCO DJ-P221M/L

f:id:Null3:20180409165918j:plain

ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P221L

ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P221L

 

今回一番のオススメであるアルインコのDJ-P221です。
M(ミドルアンテナモデル)とL(ロングアンテナモデル)がラインナップされていますが、ロングアンテナモデルがオススメです。私はロングアンテナモデルを所有していますが恐らく特小無線の中では一番コストパフォーマンスに優れているのではないかなと思います。
他の無線機では受信できるかどうか...といったギリギリの所でもこの無線機であれば大抵の場合電波を拾うことが出来て、また逆も然りで相手に電波が届くかな...という環境でもかなり良く飛びます。特小無線は電波の出力の上限が決まっているため他社との差は設計の差でしょう。
実際広めの店舗を持つ飲食チェーンで使用される無線機はこのモデルを採用している店舗が非常に多いです。またこのモデルに限らずアルインコの無線機は「よく飛んで、感度が良い」とよく言われています。中継機にも対応しているため、大規模に運用する場合でも買い換えること無く運用可能なのが良いですね。
こちらは単3電池1本で駆動するタイプなので電池持ちは良いのですが、筐体が薄いため内蔵スピーカーの音は小さめです。イヤホンマイクと合わせて運用することをオススメします。

内蔵スピーカーでも使いたい時は

ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P24L

ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P24L

 

もう一つランクアップするとDJ-P24Lというモデルがあります。こちらは単3電池2本で駆動し筐体が厚めなので内蔵スピーカーの音も大きく聞こえます。またP221Lよりも受信送信共に性能が良いので予算に余裕があればP24Lがオススメです。

2.大音量スピーカーと折りたたみ式アンテナを搭載! icom IC-4110

f:id:Null3:20180519210550j:plain

アイコム 特定小電力トランシーバー 20ch ブラック IC-4110

アイコム 特定小電力トランシーバー 20ch ブラック IC-4110

 

 2番目におすすめするのはアイコムのIC-4110というトランシーバーです。こちらも所有しています。
同社で同じ価格帯だとIC-4300(L)が存在していて4300の方が若干安めなので使用しているユーザーも多いのですが、実際に使ってみると4110の方が受信性能が良いように私は感じます。また400mW以上で音をモニターできるスピーカーが搭載されているので屋外で使用する際は大変便利です。これはクラス最高レベルの音量の大きさです。
そして何より推したいのはこの無線機はアンテナが折りたたみ式という事です。持ち運びの際折りたためないアンテナだと嵩張ってしまう事が結構あります。その点折りたたみ式であればバッグに入れておいてもアンテナが折れたりする心配がなく気軽に扱うことが出来ます。
簡易防水にも対応しているのでレジャーに使うのには打って付けかなと思います。

中継機で使用したい場合は

アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4110D

アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4110D

 

兄弟機のIC-4110Dという無線機は中継機での使用が可能です。
中継機を使用するような大きな現場・大きなイベント等で使用する場合はこちらを選びましょう。

3.複数のチャンネルを同時に受信出来る KENWOOD UBZ-M51L

UBZ-M51L UBZ-M51L

UBZ-M51L UBZ-M51L

 

 UBZシリーズの中でもちょっと高めの機種ですがこれは業務用・法人向けとして販売されているためです。しかし使ってみると送受信性能は個人向けのUBZシリーズより良いので自信をもってオススメできます。
中でもこの機種ならではの機能として「セカンドPTT」という機能があります。これはメインで使用するチャンネルとは別にもう一つチャンネルを設定して受信・送信ができる機能です。
大きな現場で、たとえば受付係と駐車場係という風にチャンネルを分けた時にM51であればそのどちらも受信・送信できます。現場の管理者向けの機能ですが、現場によってはかなり重宝する機能です。
ロングアンテナモデルだとアンテナは長いのですが筐体自体は小さめなので結構可愛い無線機です。

おわりに

如何でしたでしょうか?実際に使ったことのある無線機に限って紹介したので数は少なめですが詳しくご紹介できたのではないかなと思います。
昨今値段に釣られてヤフオクやフリマアプリ,Amazon等で技適マークの無い無線機を購入して違法無線局を開局してしまう方が多く居るようですが今回紹介した商品は全て合法なものなので安心して使用して頂けます。
お仕事に趣味に、特小無線をご検討ください^^;

車のエアコンフィルターを交換する方法@カローラランクス

f:id:Null3:20180519162340j:plain
こんにちは。
5月ですが段々と暑くなってきて車内でエアコンを入れる日も出てきたので今回は車のエアコンフィルターを交換したいと思います。

エアコンフィルターの役割

車には通常、家庭用のエアコン同様にフィルターが装着されています。(一部取り付けられていない車もあります。貨物車はオプション扱いでフィルターが最初から付いていない車が結構存在します。)
フィルターが目詰まりする事でエアコンの風量が低下したり、埃やカビが発生して異臭の原因になったりします。また、フィルターの無い車種の場合は埃がエバポレーター(家庭用エアコンで言う室内機・熱交換器)に到達してエバポレーターが目詰まりするのでこの場合も風量が低下したり、冷房の効きが悪くなったり、またその目詰まりを洗浄する場合は高額な工賃が発生してしまいます。

フィルターの交換時期は10,000km若しくは1年です。一度点検してみて必要があれば交換してみましょう。

交換方法

フィルターを用意する

f:id:Null3:20180519162424j:plain

f:id:Null3:20180519162440j:plain

私が乗っている車はトヨタのカローラランクスという車で13年落ちです。それでもエアコンフィルターというのは複数の車種で共通の型番のものが使えるのでモノは問題なく出てきます。今回は純正品(デンソー製)ではなく、社外品のものを購入しました。何回か購入しているものなのでリピートした形です。

f:id:Null3:20180519162532j:plain

中身はこんな感じです。
このフィルターは抗菌の作用のある層と、活性炭で脱臭をする層、花粉やPM2.5といったものを除去する層の3つの層で構成されているフィルターです。デンソー製のものより安いし、1年で交換するので質としては十分な商品です。

古いフィルターを取り外す

f:id:Null3:20180519163231j:plain

車のスイッチをオフ、且つ内気循環にしてから作業します。
多くの車はグローブボックスの中にエアコンフィルターが隠されているのでまずグローブボックスを開けます。

f:id:Null3:20180519163431j:plain

グローブボックスの左右を押し込みます。

f:id:Null3:20180519163602j:plain

グローブボックスが半分外れてエアコンの室内ユニットが見えました。
「7」と書いてある所にエアコンフィルターのフィルターが入っています。

f:id:Null3:20180519164639j:plain

ちなみに慣れてしまえばグローブボックスが半分空いている状態のままでも作業できますが、慣れない人はグローブボックスの側面に取り付けられているネジを取り外すことでグローブボックスが完全に外れて作業しやすくなります。

f:id:Null3:20180519164754j:plain

f:id:Null3:20180519163658j:plain

去年作業した時の写真ですがこんな感じに外せます。

フィルター比較

f:id:Null3:20180519163843j:plain

ちょっと分かりにくいのですが左が古いフィルター、右が新しいフィルターです。
汚れているのが分かると思います。1年前に交換して半年前に一度取り外して叩いたのですがそれでもこんなに汚れています。

f:id:Null3:20180519164002j:plain

田舎故に土埃や種子、葉っぱ類も多めです。

フィルターを取り付ける

f:id:Null3:20180519164126j:plain

では新しいフィルターをフィルターケースに取り付けましょう。
フィルターには上下の向きが決まっているので取り外したフィルターを見ながら交換すると楽チンです。

f:id:Null3:20180519164338j:plain

こんな感じにはめたらフィルターケースを元あったところにはめ込んで、グローブボックスをもとに戻して完成です。

おわりに

如何でしたか?意外と簡単ですよね^^;
家庭用エアコン同様、定期的にフィルターを交換してあげることでエアコンフィルターが原因の異臭を防ぐことが出来ます。フィルターの型番が分からない人はAmazonで車種+エアコンフィルターと検索するだけでも出てくるかもしれないので是非探して、自分で交換してみてください^^;

 

ヤマト宅急便でモバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池を送る方法

f:id:Null3:20180515230153j:plain

こんにちは。
オークションやフリマアプリ、お仕事でモバイルバッテリーやリチウムイオン電池を含む製品(ノートパソコンやスマートフォン、ビデオカメラ等)を送ることがあると思います。
今回はヤマト宅急便でリチウムイオン電池などを送る際の発送方法をご紹介します。

基本的にリチウムイオン電池は送れます

基本的にリチウムイオン電池を含む製品(パソコン、スマートフォン等)と、リチウムイオン電池単体(モバイルバッテリー等、バッテリー単体)は基本的にどちらも発送することが可能です。
このように分けて説明するのには理由があり、前者は航空輸送を伴う配送の場合でも可、後者は陸送でのみの取り扱いということになっています。そのため後者は場所によっては配達までの日数が通常よりかかってしまいます

リチウムイオン電池を含む製品とリチウムイオン電池単体を送る方法

荷物の発送店舗(ヤマトの営業所やコンビニ等)で商品を発送する際に事前申告を行うことで荷物を発送することが出来ます。また発送伝票にバッテリーが含まれている事を書いておくことで配送がスムーズになります。

なぜ事前申告が必要なのか

バッテリーというのは元々危険物で、航空便に乗せることは危険を伴います。そのためバッテリーが含まれるという旨の事前申告が必要になっています。
ただしパソコンやスマートフォンは航空輸送をしてもよいということで例外として認められています。

おわりに

離島に配送するとなると事情は変わってくるのでしょうが基本的にはリチウムイオン電池を発送することが可能です。是非お役立てください^^;

ではでは。

BMPCC 4Kというカメラのスペックといい加減な考察

www.youtube.com

先日知り合いが初代BMPCCを「もうボロボロだしヤフオクで売るわ」と言って売り、それから一週間後にBlackmagicDesign(BMD)から後継機であるBMPCC 4Kが発表されました。
確かBMPCCは結構前に販売終了をしていて新製品が出るのかな~とは思っていたのですが、ここまで来るのに結構時間がかかりました。

今回は自分のメモ代わりとして、BMPCC 4KことBlack magic Pocket Cinema Camera 4Kのスペックを色々書き留めておきます。私があまり制作系に明るくない人間なので知識不足なところがありますがご容赦ください。

ざっくりとしたスペック

f:id:Null3:20180515171013j:plain

(Blackmagic Pocket Cinema Camera – デザイン | Blackmagic Design)

解像度:4096×2160まで対応
フレームレート:最大1080p60,4KDCIp60に対応。但しHDウィンドウでオフスピードフレームレート120fpsに対応
コーデック:10bit ProRes,12bit RAW
ダイナミックレンジ:13ストップ
最大ISO:最大25600(デュアルネイティブISO対応。尚基準ISOは400,3200)
レンズマウント:MFT
スクリーンサイズ:5インチ 1920×1080のタッチスクリーン
オーディオ入力:ミニXLR×1(ファンタム電源,LINE入力対応),3.5mmステレオミニ
HDMI出力:HDMIタイプA
バッテリー:LP-E6(しかもモバイルバッテリーで充電と給電ができる)
メディア:CFast2.0,SDカード(UHS-Ⅱ),USB typeC(SSD等に記録可)
付属ソフトウェア:DaVinciResolve studio
定価:147,800円(税抜)

ざっくりとこんな感じでしょう。

考察

f:id:Null3:20180515171352j:plain(Blackmagic Pocket Cinema Camera – デザイン | Blackmagic Design)

解像度

名前に4Kと付いているだけあって初代が1920×1080だった所、4K対応になりました。世の中の流れ的には4Kのカメラが増えるのは当然ですが、底辺ビデオ屋的には4Kで何を撮ればよいのか、それをどう使うかは悩みどころです。ちなみに私はGH4の4Kを舞台系の撮影でセンターに広角で配置して編集時に上手・中央・下手にクロップして使っています。それ以外は....やっぱり後からクロップして使うくらいですよね...。

フレームレート

4K(DCI)でも60pが撮れます。ちょっとだけスローに、というなら良いかなと言う感じです。
イマイチ理解していないのはオフスピードフレームレートというもの。FHDで120fpsに対応と仕様には書いてあるのですがプロジェクトフレームレートではないので、つまりバリアブルフレームとかオーバークランク的な機能なのかなと思います。違っていたらごめんなさい。GH4のバリアブルフレームは画質が劣化しますが、BMPCC 4Kは画質の劣化は無いっぽいので使うのもアリかなと思います。

コーデック

10bitのProRes、12bitのRAWという仕様は確か前機種と変わっていないはず。必要十分でしょう。

ダイナミックレンジ

これも前機種と変わっていません。上位機種のURA MiniやURSAとの差別化を図る必要があるので仕方ないでしょう。が、これも必要十分かなと思います。

最大ISO

前機種では最大ISOは1600までだったと記憶しています。それから比べればかなり進化しましたが、本来この手のカメラはカメラに現場を合わせるため映画やCM等々の現場では大抵の場合しっかりと照明を焚きます。
この高感度性能をフルに発揮するのは自主制作レベルでのゲリラ撮影かなと思います。ただしISO25600という設定で撮影した画が使い物になるのか(或いはポスプロでカラーグレーディング出来るレベルなのか)は不明です。
しかし今回デュアルネイティブISOが搭載されたのでかなりノイズ感は軽減されるはずです。バリカムなんかにも積んでいる、ざっくり言えば高感度時のノイズを減らせるシステムなのでこれにはちょっと期待できます。

レンズマウント

マイクロフォーサーズを採用していることで前機種のユーザーのレンズ資産を活かすことが出来ます。と言えばそれっぽいのでしょうが、レンズメーカーには映像撮影に特化したレンズを作って欲しいです...。アイリスリングがあるとか、フォーカスリングが回りっぱなしじゃないものとか。。

スクリーンサイズ

前機種のスクリーンの見づらさといったらひどいものでした。確か3インチくらいだったと思うし、解像度もHDじゃなかった。ので、みんな外部モニターを付けるのですがHDMIが貧弱だったからすぐHDMIが不調に陥るカメラ、でした。今回はかなりマシになっている様子です。

オーディオ入力

(やっと)ミニXLRが搭載されました。恐らくBMPCCユーザーが悩みに悩んで運用していた3.5mmジャックでの録音がマシになるはずです。
映画なんかでは結局、オーディオはオーディオで別のレコーダーを走らせる訳ですが、ドキュメンタリー関係の人はこれでマイクをそのまま載せられるので喜ぶでしょう。
個人的には喜ばしいことです。このカメラを使うことがあるかどうかは分かりませんが..。

HDMI出力

前機種ではMicroHDMIだったものがBMPCC 4Kでは標準のHDMIが搭載されました。
貧弱ですぐ折れたり、画が止まったりするものだからケーブルロックを買ったりしても尚手間のかかるMicroHDMIとはオサラバ。これもかなり嬉しい所です。

バッテリー

バッテリーがNikonのよく分からないバッテリーから、汎用性の高いLP-E6に変わりました。前機種の燃費の悪さが災いして多くのカメラマンがデカくて重たいVマウントバッテリーをリグに組み込んで運用していましたが、BMPCC 4Kではモバイルバッテリーから本体に給電・バッテリーに充電が出来るので、あのクソ重たいVマウントバッテリーをいくつも持って行く必要が無くなりそうです。
ちなみにBMDは「LP-E6でカメラは1時間持つ」と言っているそうですが、電池持ちに関してBMDが本当の事を言ったことが無い(ハズ)なのであんまりアテに出来ません。。

メディア

CFast2.0,SDカードは良いとしてUSB経由でデータを記録できるのは面白いです。でもリグの何処にUSBのHDDケースを組み込むんだとか、ケースによってはドロップフレームするんじゃないのかとか、そんな問題が出てきそうです。
そもそも前機種で推奨SDカードを使っているのにRAWで撮るとドロップフレームが発生するとかそんな事があったので個人的にはあまりBMPCCの内部記録を信用していません...。じゃあHDMIからVideoAssistを使うか?うーん..VideoAssistもあんまり信用していません....Ninjaシリーズは今までノントラブルです..。

付属ソフトウェア

前機種では(確か)Lite版が付属していましたが(箱に入っていたあのSDカードにはマニュアルでしたっけ?Lite版のソフトが入っていたのでしたっけ....)、BMPCC 4KからはDaVinciResolveのStudio版が付属してきます。単体で4万近くするものなのでカメラも買うのが賢いのだと思います。がStudio版があるから全部の機能を使うのかと言うと謎です。ポスプロにおいて(少なくとも底辺ビデオ屋的には)、CG関係のコンポジットは別のソフトだからResolveを使わなくても良いし、音関係も別のソフトや人間に渡すし...今の所、別にLiteで困っていない自分が居ます。それでもまぁ、付属していればみんな使うのかも?

定価

前機種の希望小売価格より2万円ちょっと値上がりしていますが、それでも安いと思います。私は買わない(買えない)けど。

気になった機能

f:id:Null3:20180515172726j:plain

(Blackmagic Pocket Cinema Camera – ソフトウェア | Blackmagic Design)

Bluetoothでコントロールができる

URSAなんかでも使えるものですがBlackmagic Camera ControlというiOS向けのアプリがBMPCC 4Kでも使えます。RECであるとか、シャッタースピード、フレームレートの調整が遠隔で操作出来ます。メタデータの打ち込みも確か出来るのでこれはかなり便利でしょう。でも何故Bluetooth...?公式では約9mの範囲で使用可能だそうです。あんまり遠くからは無理ですね..。頑張ってWi-Fi対応にしてほしい気もするのですが何かしら良くない理由があるのでしょう。

スチルが撮れる

たまにBMPCCを数秒回して、Resolveでカラーグレーディングしてキャプチャして写真にしている人が居るのですが今回からスチルの機能が搭載されました。私はこれが付いていても使わないかなという感じがします..。でも欲しい人は欲しいのだろうなぁと。
PhotoshopでもLUTを扱えるわけだし、写真は一眼で....。

オートフォーカスが使える

レンズ側にオートフォーカス機能がある場合はそれを生かせるらしいです。通常はマニュアルフォーカスで運用するでしょうが、スタビライザーにカメラを乗せて使用する際は便利かも?

モニターにLUTを適用できる

BMDに曰く「VideoAssistのモニターがそのまま搭載されたようなもの」だそうなので、カメラのモニターにはLUTが適用できます。これは便利。

操作系が一眼ぽくなった

f:id:Null3:20180515171235j:plain
(Blackmagic Pocket Cinema Camera – デザイン | Blackmagic Design)

このへんなんか見ると一眼レフっぽいですよね。使いやすそうです。

「買い」かどうかは人による

基本的にはシネマカメラである以上、誰が買ってもハッピーになれるものではありません。個人的には今後映画を撮る事があれば考えてみても良いかなと思います。特に「うわぁ嫌だなこのカメラ」という感じはしないので、所有したら所有したで使い倒すことになると思います。GH4かBMPCC 4Kかと言われたら間違いなくBMPCC 4Kだし、GH5と比較してもこっちが優勢です。個人的には。

初期ロットはなんとなくファームウェアの動作が怪しそうなので発売(2018年9月頃)から少し間を開けてから買うことをオススメします。もし仕事で使うことがあったら少しレビューを書いたり撮ったりしてみようかなと思います。それかブラックマジックさんがモニター用でカメラを送ってくれたら。(笑)

ではでは。

Amazonほしいものリストで並び替えが出来ない障害が発生中?

こんにちは。
2日ほど前(5月12日頃)に気づいたのですが、Amazonのほしいものリストの並び替えが出来なくなっていました。

状況

具体的には
・通常通り並び替えを行うと商品は一応動く
・その後ページをリロードすると元通りになってしまう

 

f:id:Null3:20180514164307j:plain
といった具合で、私のほしいものリストも現在ナメクジの殺虫剤と目薬が先頭に来ているような状態です(殺虫剤も目薬もほしいけども....)

これは障害なのか?

この件についてAmazonに「障害なのかこちらの環境の問題なのか」を問い合わせてみました。すると回答はこちら。

このたびは、ほしい物リストについてご指摘いただき、誠にありがとうございます。

お知らせいただいた問題につきましては、確認のうえ適切に対応させていただきます。

Amazon.co.jpにご連絡いただき、ありがとうございました。

ということだそうです。政治家のようなざっくりした回答...不具合が出ているのかも知れません。Twitterでは私以外に1人同じ症状が出ている人が居たのですがAmazonの不具合なのかどうかはまだ不明です..。

現在も並び替えはできず

記事を書いている今日現在(2018年5月14日16:45)ほしいものリストの並び替えは出来ません。皆さん、ほしいものリストの並び替え。出来ていますか?

5月24日追記

ほしいものリストの並び替えが出来るようになっていましたので不具合は修正されたようです。それにしても長かった...。

アースのエアコン洗浄スプレーの使い方とエアコン掃除【レビュー】

f:id:Null3:20180513160831j:plain

こんにちは。
先日知り合いから「余った」という事でアースのエアコン洗浄スプレーを頂いてきました。
我が家のエアコンの掃除は毎年フィルターの掃除くらいでそれ以上のことはやっていませんでしたが丁度良いのでフィンの掃除を行ってみようと思います。

つかうもの

アース エアコン洗浄スプレー 防カビプラス(無香)

f:id:Null3:20180513161101j:plain

アース製薬 エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性 420ml 2本

アース製薬 エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性 420ml 2本

 

今回頂いたのはこのエアコン洗浄スプレーです。1本でエアコン1台分で、今回は1本だけもらってきたので1台だけクリーニングしてみました。
ちなみにこのエアコン洗浄スプレーはエアコン内部のフィン(熱交換器)をクリーニングするもので、中のファンや吹出口のクリーニングをするものではありません。その場合は別のクリーナーがオススメです。オススメはくうきれいというスプレーです。

くうきれい エアコンファン洗浄剤 (エアコン洗浄剤送風ファン用 養生シート付き)

くうきれい エアコンファン洗浄剤 (エアコン洗浄剤送風ファン用 養生シート付き)

 

クリーニング開始

f:id:Null3:20180513162253j:plain

クリーニング前に使い方を確認しておきます。

f:id:Null3:20180513161724j:plain

我が家は借家、備え付けのエアコンが付いてます。ちなみに2005年製です。

f:id:Null3:20180513161935j:plain

蓋を開けてフィルターを外しました。フィルターは汚かったので写真を撮る前に洗ってしまいました(-_-;)

写真ではコンセントがささっていますが作業前に抜いておきましょう。

f:id:Null3:20180513162447j:plain

フィンをよく見ると埃が詰まっています。

f:id:Null3:20180513162651j:plain

コンセントを抜いたことを確認して、電装部を避けてフィンにスプレーします。

スプレーは1本で1台分なので思い切って全部吹きかけます。

f:id:Null3:20180513162840j:plain

エアコンの吹出し口まではこのスプレーでは掃除できないので家に転がっていたエタノールとスポンジで綺麗にします。

f:id:Null3:20180513162959j:plain

大体きれいになりました。ファンまでは掃除できないので機会があれば専用のスプレーを買いたいです。

f:id:Null3:20180513163049j:plain

スプレーを吹きかけて10分放置したらフィルターを取り付けます。
スプレーを吹きかけた後の汚水はドレンから流れます。

f:id:Null3:20180513163508j:plain

試運転をしたらクリーニング終了です。
内部乾燥機能があるエアコンは内部乾燥させましょう。残った水分でまたカビが発生してしまう人も居るようです。

おわりに

使った後は室内に防カビ剤っぽい臭いが充満します。しっかりと換気をしつつ使うのが良いと思います。

実際防カビ的な効果があるかどうかは今後使ってみないと分かりませんが、とりあえ今シーズンは気持ちよくエアコンを使うことができそうです。

夏が来る前に皆さんもエアコンのクリーニングをしてみてはいかがでしょうか^^;意外と簡単ですよ(^^)

アース製薬 エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性 420ml 2本

アース製薬 エアコン洗浄スプレー防カビプラス 無香性 420ml 2本