こんにちは。
講師業ではなく別のお仕事で動く際は車での移動が多い私ですが、シガーソケットから電源を取っている電装品としてドライブレコーダー、ポータブルナビ、たまに携帯の充電をするための充電器..を装着しています。
すべて電源裏取りではなくシガーソケットから分配器を介して電源を取っていたのですがその分配器が3年の月日を経てお亡くなりになってしまい(多分ヒューズ切れ)しばらくは放置していたのですが、仕事で車に乗る時に大変不便なので今回はヒューズボックスから電源を取ることにしました。
用意したもの
・カーメイトCT773
・ペンチ(ヒューズを引き抜くために使うもの,ヒューズクリップがあればそれでも可)
・六角(棒)スパナ(グラウンドのネジを緩めるために使うもの)
これだけあれば取り敢えずは問題なしです。
本当は検電器とかもあると安心ですが家に無いものなので今回は無しで...。
カーメイト 車用 ソケット ヒューズBOX 配線 ドライブレコーダーの取り付けに便利なミニ平型ヒューズ ブラック CT773
- 出版社/メーカー: カーメイト(CARMATE)
- 発売日: 2004/03/01
- メディア: Automotive
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
今回用意したカーメイト CT773はこんな感じ。基本的にはヒューズボックスに差し込むだけなので簡単です。2口で7Aまで対応しています。
作業開始
バッテリーの端子を外しておく
作業前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。なにかあると怖いので..。
検電器でどのヒューズから電源を取るかを調べる人は調べた後に外します。今回は決めてあるので先に外してしまいます。
ヒューズボックスを見つけ出す
カローラランクスの場合、車内のヒューズボックスは助手席のグローブボックスを外して、エアコンユニットの手前上部にあります。
電源を取り出すヒューズを決めて引っこ抜く
今回は一番右側の「CIG 15A」から電源を取り出します。俗に言うACC電源に相当します。
同じ場所の青色のヒューズを引っこ抜いておきます。
アースをグラウンドに、CT773をヒューズボックスに接続
まずはCT773のアースをGND(グラウンド)に接続します。
グローブボックスの中にどこか良さげな場所があるかなと思いましたが全く見つからなかったので発煙筒とドアの近くのパネルをめくると出てくるグラウンドに装着しました。
その後、先程抜いたIGC15Aのヒューズの場所にCT773の端子を接続します。写真は撮り忘れてしまいました...。
動作確認
バッテリーをつなぎ直してキーをACCまで回します。そこで通電していないことを確認します。
そうしたらキーをオフにして抜き取ったヒューズをCT773のヒューズケースに差し込みます。ここでも通電していないことを確認します。
次にACCまでキーを回します。うまく配線できていれば通電しているかと思います。
そうしたら取り付けた電源を車内の好きな場所に設置しましょう。ちなみに粘着テープも付属しているので基本的にはどこにでも設置できます。アース(60cm)と電源コード(80cm)共に若干短いので表に出そうとするとちょっと厳しいかもしれません。今回はグローブボックスの中に設置しました。
あとはドライブレコーダーの電源をピラーの裏からグローブボックスに引き込んで電源ボックスに差し込むだけです。ポータブルナビもダッシュボードからピラーに引き込んで電源を差し込みました。
おまけ
電源をグローブボックスに設置する前にドライブレコーダーの電源コードに家に転がっていたフェライトコアをくっつけました。何故フェライトコアを付けたかというと、近々この車にETCを載せる予定があるのですがドライブレコーダーがよくわからない中華製故、電源から乗るノイズがETCの車載器に悪さをすると最悪ETCのバーに激突しかねないためです。ま、気休めではありますがつけないよりはマシかな、と..。
おわりに
15分~30分もあれば終わる作業です。携帯の充電とナビとドライブレコーダーと~...という感じで車内の電源がいっぱいいっぱいになっているとごちゃごちゃして汚いし邪魔なので時間のある方はお試しあれ。ではでは。
カーメイト 車用 ソケット ヒューズBOX 配線 ドライブレコーダーの取り付けに便利なミニ平型ヒューズ ブラック CT773
- 出版社/メーカー: カーメイト(CARMATE)
- 発売日: 2004/03/01
- メディア: Automotive
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る