こんにちは。
先日、BlackmagicのTelevision StudioHDを使用してビジョン出し(会場のスクリーンに映像を投影する)のスイッチャーを担当したのですが、現場でブルーレイプレイヤーを使用しないといけないという事になり現場にある機材でなんとか接続する必要があったため、他の方が使うかどうか分かりませんが一応そのお話を記録用に書き留めておきます。
Blackmagic Design ライブプロダクションスイッチャー ATEM Television Studio HD フロントパネルコントロール搭載 SWATEMTVSTU/HD
- 出版社/メーカー: ブラックマジックデザイン
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
Television Studio HDにブルーレイプレイヤーは入力できない
このスイッチャーの外部入力は基本的に8つあって、1~4がHDMI、4~8はSDIで入力が出来て且つスルーアウトも備えています。普通に考えればブルーレイプレイヤーのHDMI出力をTelevisionStudioに入れてあげれば入力されるはずですがそう簡単なものではありません。そう、ブルーレイプレイヤーのHDMI出力はHDCPの信号が乗っているためです。TelevisionStudioは残念ながらHDCPコンテンツ対応のスイッチャーではないためそのままでは黒い画面のままです。
使用状況
使用したブルーレイプレイヤー:SONY BDP-S6500
他に入力したもの:PCのHDMI出力2系統
TelevisionStudioのフォーマット:1920×1080/59.94p(60p)
ブルーレイは規格上、基本的にソースが23.97pなのですがプレイヤーとして使用したS6500は独自の機能で59.94pが吐けます。そのためプレイヤーからスイッチャーへは23.97pか59.94pのどちらかを選ぶ必要がありました。TelevisionStudioは入力フォーマットを全部揃える必要があるスイッチャーなので色々考えた末59.94pにしました。23.97pだと、持ち込んだPCから24pで映像を入れた時に音ズレが発生したためです。カメラを入れるような現場じゃなくて良かった。。
本来であればどう対応するか
HDCP信号が乗っかっているHDMIの映像をHDCP非対応の機器に入力する方法はいくつかありますが方法はいくつかあります。
1.事前に流すファイルを貰ってBDプレイヤーを使わず業務用のプレイヤーで再生する
2.事前に流すファイルを貰ってPCから流す
2.HDMIをSDIからコンポーネントに変換して更にコンポーネントをSDIにする
3.HDCPを解除するスプリッターを用意する
こんなところでしょうか。普通は1か2の方法を取ります。最近で言えばHyperDeck Studio Miniなんかをプレイヤー代わりに使うのが良さそうです。使ったこと無いけど。それ以外は無駄な配線が多くなる=トラブルが増えるので避けたい所です。
今回はかなり長い映像だったのでPCからの送出は危険(Windowsくんの自動更新なんか始まったら最悪)だなと思いこちらはバックアップの送出用にしておき、メインはブルーレイプレイヤーを使用しました。しかし現場にはコンポーネントに変換するコンバーターも無く、HDCPを解除出来るスプリッターもなく。。
コンバーターにコンバーター、そしてコンバーターを挟む
手元にあったのはHDMI-SDI,SDI-HDMIのコンバーター数機。
ダメ元色んな事をやってみたらこんな感じで写りました。
挟んだコンバーター、3つ(~_~;)
おかしい。なんでこれでHDCPを解除できるのだろう...。
ちなみに使用したコンバーターはこちらの安物。
おわりに
もしかしたらあなたのコンバーターでも同じことが出来るかも?現場でいきなりBDプレイヤーを使用することになった時のために、お試しあれ。(そうならないように事前にちゃんと打ち合わせをしましょう...)