ヌル's site

誰かのお役に立つ情報。

より高画質になったANRANのワイヤレス防犯カメラセットをレビュー!

f:id:Null3:20190627132846j:plain

こんにちは。
以前レビューしたANRAN製の防犯カメラが高画質になったようなので以前との変更点をレビューします。

www.null3-blog.com

 開封

f:id:Null3:20190627132846j:plain

では早速開封してみます。

レコーダー

f:id:Null3:20190627133209j:plain

以前のレコーダーよりも画面がかなり大きくなり15.6インチになりました。それに伴いデザインも変更され、よりスタイリッシュな雰囲気が出ています。
インターフェイスはいぜんと変わらずUSBポートやLANポート、HDMIが備わっていて、外部のネットワークに接続することでパソコンやスマートフォンでモニタリングが可能です。もちろんスタンドアローンで使うことも出来るのでこのレコーダー単体で十分に監視が可能です。

カメラ

f:id:Null3:20190627133602j:plain

以前は白と黒のデザインでしたが、今回からはマットな感じの黒いカメラに変更されました。また画素数は200万画素になり、アンテナの位置にも変更が加えられました。
以前のモデルではカメラ後方にアンテナが配置されていたので取付角度によっては金具や壁に干渉するケースがあったようですが、この位置なら随分と改善されそうです。

その他

f:id:Null3:20190627134044j:plain

f:id:Null3:20190627134103j:plain

カメラの取付に必要なネジ類,ACアダプターの他、LANケーブルや、マウスも標準付属です。届いたらすぐに使える配慮がうれしいですね。
また今回はANRANの製品がずらっと印刷された小さい布巾が付属していました。モニターを拭いたりするのに役立ちそうです。

使い方は電源をいれるだけ!

f:id:Null3:20190627134408j:plain

レコーダーのモニターが大型化されたり、カメラが高画質化されましたが基本的なシステムは前モデルのままなので使い方も以前同様、簡単です。
レコーダーに電源とマウスを接続して、防犯カメラの電源を入れます。

f:id:Null3:20190627134704j:plain

レコーダーが先に起動するのでしばらく待ちます。

f:id:Null3:20190627134737j:plain

するとこんな感じでカメラと自動で接続され、モニターが可能になります。

カメラの画質

f:id:Null3:20190627134852j:plain

以前が汚かったわけではありませんが、シャドウにかかるノイズが減ったように見えます。明暗がきつい場所でも色が極端に潰れること無く記録されていて万が一の際に有効です。

f:id:Null3:20190627135025j:plain

こちらは昼間でも真っ暗な機材棚です。カメラに搭載されている赤外線を使い暗視モードにしています。かなり明るく映っているのがわかるかと思います。夜間の監視にもかなり有効ではないかと思います。
また前モデル同様に設定でカメラの明るさや色合いなどの調整が可能です。カメラの動作モードをレコーダーから制御することも可能なので、暗視モードを解除して通常モードにすることも可能です。

その他の機能

以前のモデル同様にこのレコーダーも様々な機能があり、
・スマートフォン・PCでモニター可能
・動体検知・スケジュール録画・手動録画・全録画など様々な録画モードを搭載
・動体検知時のメール送信機能
などを備えています。

手軽に本格監視をするなら

有線の防犯カメラだとどうしても配線が億劫になりがちですが、ワイヤレスなら電源さえ接続できればすぐに使用が可能です。
電波の強度もかなり安定しているため信頼性も十分な製品なので、万が一に備えて一家に1台、如何でしょう??

 

電源を繋げばすぐ使える!ANRAN製 バッテリー搭載の防犯カメラをレビュー!

f:id:Null3:20190625111543j:plain

みなさんこんにちは。
いつも防犯カメラを提供していただいているANRANさんから面白いカメラが届いたのでレビューを書きたいと思います。
以前紹介したカメラは某林檎社っぽいデザインでしたが、今回ご紹介するものもデザインがおしゃれなカメラセットです。

www.null3-blog.com

 開封

f:id:Null3:20190625111842j:plain

f:id:Null3:20190625111844j:plain

いつもの防犯カメラセットとは違い、レコーダーもカメラもかなりコンパクトなので箱の中に箱が入っていたりはしません。

レコーダー

f:id:Null3:20190625112003j:plain
f:id:Null3:20190625112006j:plain

林檎社のPCを小型化したようなデザインでおしゃれなコレはレコーダーです。
タッチパネルで操作することが出来るので別途マウスを接続したりはせず、基本的には電源だけ接続すればOKです。ちなみにTF Cardと書かれているのはMicroSDのことで今回は64GBのカードが付属していました。動体検知での録画がメインの本機では64GBでも長期間保存できます。上書き禁止の設定も可能なのであまり困ることは無いかと思います。

レコーダー自体は4chの録画に対応しているのでカメラをあと2台用意すれば4台で監視が可能です。

カメラ

f:id:Null3:20190625112439j:plain

f:id:Null3:20190625112441j:plain

f:id:Null3:20190625112444j:plain

縦長なデザインが特徴の監視カメラです。あんまり見ないタイプのカメラですね。
動体検知のセンサーと暗視用の赤外線、それからなんと言ってもこのカメラの売りであるバッテリーがカメラに搭載されています。今まではLANケーブルから電源をとったり、電源を別途配線したりという作業が必要でしたが、このカメラは予め充電しておけばあとは設置するだけというお手軽な監視カメラです。
カメラは広角110度くらいの視野を持つようで、一般家庭なら十分な仕様です。また屋内での使用が推奨されていますがIP55相当の防水機能も持ち合わせています。

簡単セットアップ!

f:id:Null3:20190625113123j:plain

レコーダーに電源をつないでスイッチを入れるとかなり早いスピードで立ち上がります。立ち上がるとこんな画面が出てきます。

f:id:Null3:20190625113223j:plain

カメラにはアンテナを装着します。回すだけなので誰でも装着可能です。

f:id:Null3:20190625113408j:plain

するとカメラの映像がモニターに現れます。このカメラは出荷時にペアリングがされているようで、レコーダーの電源をいれるとすぐに同期されます。カメラ側には電源ボタンがなく、レコーダーからの信号をキャッチすると自動で立ち上がるようです。なんともお手軽・・・。

f:id:Null3:20190625113553j:plain

モニターを撮ったので粗く見えますが、低照度下での撮影はかなりきれいでした。ノイズも目立たないので万が一のときには十分役に立つと思います。
また音の録音も可能なので音が必要とされる際にも効果を発揮します。

 設定しておくべき項目

f:id:Null3:20190625114733j:plain

監視画面の左端に矢印があるのでこれをタッチすると設定画面を呼び出す事ができます。

f:id:Null3:20190625114855j:plain

こんな画面が出てきたら各設定が可能です。

カメラ設定

f:id:Null3:20190625114949j:plain

解像度をタッチします。

f:id:Null3:20190625115031j:plain

容量を抑えたい方は720P、きれいに残したい方は1080Pを選びましょう。

f:id:Null3:20190625115133j:plain

フリッカー対策をタッチすると50Hzか60Hzを選択できます。お住いの地域に合わせて設定しましょう。照明によるちらつきを軽減できます。

f:id:Null3:20190625115237j:plain

トップ画面に戻って録画設定→録画モードを選択します。すると録画モードを選択できます。ちなみにスケジュール管理は簡単に設定が可能で、

f:id:Null3:20190625115344j:plain

曜日・時間ごとに細かく設定が可能です。

f:id:Null3:20190625115437j:plain

日付もちゃんと正しい値を入れておきましょう。

最も設置が簡単な防犯カメラ

今回ご紹介した防犯カメラは、今まで紹介した防犯カメラの中でもトップクラスに設置が簡単な防犯カメラです。監視カメラの割に値段も手頃なので夏休み等で長期間家を空ける事になったときのために設置するといった用途でも役立ちそうです。
今回はご紹介しませんでしたがスマートフォンのアプリから監視カメラをモニター出来る機能もあるので出先から確認をしたい方にもおすすめの製品です^^;

 

ANRAN おしゃれな円柱型防犯カメラをレビュー【ワイヤレス】

f:id:Null3:20181020151545j:plain

みなさんこんにちは。
以前ANRANさんからご提供して頂いたワイヤレス防犯カメラに新しいモデルが登場しました!
ちょっとおしゃれな防犯カメラをご紹介します。
スタンダードなワイヤレスカメラのレビューはこちらです。

www.null3-blog.com

開封

f:id:Null3:20181020151916j:plain

f:id:Null3:20181020151923j:plain

何回かご紹介している防犯カメラと基本的には同じように小分けされています。

レコーダー

f:id:Null3:20181020152108j:plain

f:id:Null3:20181020152113j:plain

f:id:Null3:20181020152120j:plain

タイトルにも書いた「円柱型」とはカメラの事ではなく実はレコーダーの事です。D-subとHDMIが備わっているので基本的にはテレビでもモニターでも接続が可能です。その他、LANポートとUSBポート、電源端子があります。
LANポートを自宅のルーター(又はモデム)に繋げば専用のソフトをインストールしたスマートフォンやパソコンを使って外出先から映像をモニターできます。また、動体検知のメール通知も可能です。これも今までのモデルと同様で高機能ですね。

以前のモデルから向上した点は録画ファイルのコーデックがH.264からH.265に対応した点です。以前のモデルと比較して同じ画質を維持しつつ3~4割ほどファイルサイズを小さく出来るようになったとのことで、これは良い改良だと思います。データを長い期間保持できるというのは、防犯カメラのレコーダーとしては大事な点ですね。

アクセサリー

f:id:Null3:20181020152843j:plain

f:id:Null3:20181020152849j:plain

電源、LANケーブル、取扱説明書、ネジ類、設定用のマウスなどが入っています。マウスが入っているのはいつもながら親切で良いなと思います。
そしてどのモデルにも入っている防犯カメラ作動中のシールも勿論入っています。相変わらず目を引くデザインです。

カメラ

f:id:Null3:20181020153035j:plain

f:id:Null3:20181020153042j:plain

このモデルのカメラは黒いボディでかっこいいです。サイズも小さいので設置場所を選びません。防水性能はIP66です。
また暗視に使う赤外線も勿論搭載されています。

簡単セットアップ

f:id:Null3:20181020153408j:plain

基本的には電源、モニター、USBマウスを接続して電源を入れればすぐ使えます。
今回ご用意していただいたレコーダーはHDDを取り付けていただいているのでHDDの取り付けは不要ですが、HDDの無いモデルを購入した際はレコーダーを分解して取り付ける必要があります。しかし販売元よりこのレコーダーのHDD取り付けは少し大変というお話を聞いたのでオプションで最初からHDDを付けてもらったほうが良いかもしれません。

f:id:Null3:20181020153504j:plain

起動中です。

f:id:Null3:20181020153523j:plain

起動が完了するとこんな画面が出てきます。
カメラとレコーダーは自動でペアリングされるのでカメラの電源もつないでおけばすぐに録画が開始されます。

このままでも使用できますが最低限日時は設定しておきましょう。

f:id:Null3:20181020154017j:plain

さり気ない電源ランプがかっこいいですね。

画質

f:id:Null3:20181020153849j:plain

f:id:Null3:20181020153846j:plain

モニターの写り具合と同じように写真を撮影しました。
画角や色味は必要十分です。特に困ることはないでしょう。
気になるようであれば他のモデル同様に色調補正の設定がカメラごとに可能です。

その他の機能

以前ご紹介したワイヤレスカメラ同様にこのカメラセットも高機能です。例えばこんな機能があります。

スマホから画面をプレビュー

IP PRO若しくはESEENET+というアプリでIOS,Androidのどちらからでも監視画面をプレビュー出来ます。初回のみアカウントの登録が必要です。

パソコンからプレビュー

専用ページから画面を監視できます。ウェブベースなので専用ソフトのダウンロードは必要ありません。

豊富な録画設定

POEのレコーダー同様様々な録画モード、録画スケジュールが用意されています。
曜日ごとの設定、動体検知による録画なども行えます。

メール送信機能

カメラが動体検知をした場合、指定のメールアドレスへ警報を飛ばすことが可能です。

上書き・データ自動削除

録画データがHDDの容量いっぱいになった場合自動で上書きが可能です。それとは別に、◯日後に削除という形でデータを自動で削除する項目もあります。

部屋にも馴染むレコーダーを選ぶならこのセット

f:id:Null3:20181020152108j:plain

他の防犯カメラのセットだとどうしてもレコーダーが業務用...という感じでなかなか一般家庭には馴染みませんよね。今回ご紹介したカメラセットならおしゃれなレコーダーで、しかも動作音がほとんど気にならないのでリビングに置いてもおかしくないのではないかと思います。
物騒な時代なのでこの機会に是非防犯カメラの購入を検討してみてください^^;

 

Amazonで購入したETC車載器をオートバックスで取り付けてもらった時のお話と費用

f:id:Null3:20181012162923j:plain

こんにちは。
今まで私はETCを付けず料金を現金で支払っていました。が、最近高速道路に乗る頻度が増えてきました。それらはすべてお仕事なので交通費は出してもらっているのですがETCの料金と現金での料金とでは現金の方が当然高くつくので、先方から「ETC代を出すから買ってくれ」と有り難いお言葉を頂いたのでそのお言葉に甘え、ETCを買ってみました。

ETC車載器のお金だけ払ってくれるものだと思っていたので取り付けは自分でやって、セットアップだけお店でしてもらおう...と思っていたのですがよくよく聞いたら取付費用もセットアップ費用も出してくれるようなのでAmazonで買って、オートバックスで取り付けてもらいました。ネットで調べても案外オートバックスに実際に行ったわけでもなく、ホームページの金額をそのまま載せているだけのところが多いのでその時のお話を書きます。

取り付けまでの手順

1.Amazonで購入する
2購入したその日のうちにオートバックスの「Amazonで購入した用品の取付・交換サービス」ページから取り付けを申し込む
3.確認の電話が店舗から来る
4.予約日に取り付けてもらう

こんな感じです。

車載器の購入とオートバックスの予約ページへの記入(購入日10月2日)

パナソニック(Panasonic) ETC車載器 CY-ET925KD

パナソニック(Panasonic) ETC車載器 CY-ET925KD

 

 なんてことない普通の車載器です。お店で買うと倍くらいします。
正直取り付けを自分で行わない方であれば、車載器代金+取り付けサービスを使っても、オートバックスの「ETC取り付け工賃コミコミセット」を買っても値段的に大差が無いのでコミコミセットの方が楽かなとは思います。私は勘違い故面倒な手順を踏みました。(汗)
購入日は10月2日です。

同日中にオートバックスのこちらのページから取り付け予約を行いました。順番に書いておけばOKです。

確認の電話(10月3日)

オートバックスから予約日の確認と持ち物の連絡がありました。9日か10日の11時作業で予約しておきましたが9日は無理だとの事で10日決定。電話は予約ページで「いつでも良い」にしておいたら夕方掛かってきました。

確認の電話 2回目(10月4日)

どうやら昨日電話したことが共有されていなかったらしくこの日もほぼ同じ時間に同じ内容の電話が掛かってきました。あれ~(汗)
しかも予約日(10日)より早くても大丈夫ですよ、ということだったので「じゃあ9日の11時にしてもらえますか??空いてます??」と聞いたらやっぱり空いていませんでした。空いてる時間はどこ....どこ....。
あと前日は言われなかったのですが車検証の使用者と、セットアップに行く人(私)が違う場合は委任状を書いて持ってきてほしいとの連絡もありました。私の車は車検証の上では家族の名前なのでこうなると委任状が必要です。ネットで調べると「家族なら別に大丈夫」みたいな事が多く上がっているのでここは注意が必要です。ま、お店によるのでしょうけど書類一枚書いてOKが出るなら喜んで書きます私は。

予約日(10月11日)

車検証、委任状、ETC本体 を渡して先にお会計です。
実は2回目の確認の電話で値段は伝えていただいていたのですが、その値段より若干安くなっていました。お会計は7,000円ぴったりです。

f:id:Null3:20181012161819j:plain

支払い後、カウンターでETCのセットアップに必要な情報を専用の用紙に記入したら、今度は整備士さんと車のどこに取り付けるかを相談します。今回は運転席の左側、ちょうど左膝の当たらないところにお願いしました。

f:id:Null3:20181012164919j:plain

取り付けは30分位かな~と思っていたら1時間くらいかかりました。恐らく原因は私がヒューズボックスから取った電源です。先に言っておけば良かった...これのせいでETCの電源を取る場所の特定に時間がかかったのかなと思います。ごめんなさい整備士さん..面倒でしたよね..。
取り付け後に常時電源はフォグランプから(ヒューズボックスにFOGはあるけど私の車はグレードが低いのでフォグランプ自体は装着されていない。)、イグニッションの電源は私が付けた電源に割り込ませてるみたいな説明を受けました。私がこれ以上電装品をいじることは無いので動けばなんでも大丈夫です。

f:id:Null3:20181012163955j:plain

f:id:Null3:20181012164002j:plain

f:id:Null3:20181012164026j:plain

車載器は指定の場所に、アンテナはミラーの裏です。
プロのお仕事なのできれいに設置されています。

おわりに

というわけでAmazonで買ったETCを持ち込んでオートバックスで取り付け・セットアップしてもらうと7000円かかる事が判明しました。車種と車載器、車載器の設置場所によっては追加料金が発生するかと思いますが、そこはカローラ。大衆車なので最低料金で作業してもらえました。良かった!それに、取り付けたその日のうちに高速に乗りましたが問題なくETCのゲートを通過出来ました。素晴らしいです。
それでは、オートバックスのサービスを使用する際の参考までに^^;

大学の教科書・テキストを安く買う方法【貧乏学生向け】

こんにちは。
通信の大学で心理学を学んでいるヌルです。あまりにも貧乏なので教科書(テキスト)を買うお金が無く、それだけで休学しようかと悩むほどです。
ここまでお金がない人は稀かもしれませんが今回は私のような貧乏学生のために、安く教科書を買う私オススメの方法をご紹介します。

Amazonの中古本を買う

f:id:Null3:20181008021627j:plain

現代社会と福祉 (新・社会福祉士養成講座)

現代社会と福祉 (新・社会福祉士養成講座)

 

 例えばこの本。新品価格の下に小さく中古品の価格が掲載されています。余程古かったり新しい本でない限り大抵ここで中古本が販売されています。ものによっては1円+送料だったりと新品価格を考えれば破格で教科書を購入できます。

中古本が無ければ新品を10%のポイント還元でお得に買う

新しい教科書には割と多いのですが、新品価格と中古価格が100円くらいしか違わないことがまぁまぁあります。するとその場合は中古本ではなく新品を買ったほうがお得です。何故かと言うとAmazonのPrime Student会員ならAmazon販売・発送の新品書籍を購入すると10%分のポイントが還元されるからです。教科書はまとめて買うことが殆どなので随分なポイント数になります。Student会員はAmazonのPrime会員と基本的に殆ど変わりませんが、通常会員よりも年会費が安く、実質月200円程度でPrime会員になれます。もちろん、送料と配達時間の指定は無料です。コンビニでも街中に増えてきた配達ボックスで商品を受け取る事ができます。Amazonは偉大ですね。

メルカリで買う

次にCMでもよく見るようになったフリマアプリのメルカリです。基本的にAmazonより安く、送料込みの激安価格で教科書が販売されている事が多いです。教科書の場合、大抵は「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」というメルカリ独自の補償付きの配送方法を使って、ポストへ投函されるサイズで発送してくる出品者がほとんどなので不在時でも受け取ることが可能です。
ただし売っている相手が通学の大学生である事が大半なので発送が(ありえないくらい)遅かったり最悪連絡がつかなかったりします。予め相手の評価を見てから買うと良いかなぁと思います。
万が一トラブルに巻き込まれた場合はメルカリの事務局が返金対応などをしてくれるので安心と言えば安心です。安さと引き換えに時間を失う事が稀にありますがオススメです。

おわりに

貧乏学生にとって教科書代はどうにか安くしたいものです。
賢く買い物をする術を学生のうちに身に着けておきたいものですね。。

カーメイトCT773をカローラランクスに取り付ける方法【電源取り出し】

こんにちは。
講師業ではなく別のお仕事で動く際は車での移動が多い私ですが、シガーソケットから電源を取っている電装品としてドライブレコーダー、ポータブルナビ、たまに携帯の充電をするための充電器..を装着しています。
すべて電源裏取りではなくシガーソケットから分配器を介して電源を取っていたのですがその分配器が3年の月日を経てお亡くなりになってしまい(多分ヒューズ切れ)しばらくは放置していたのですが、仕事で車に乗る時に大変不便なので今回はヒューズボックスから電源を取ることにしました。

用意したもの

・カーメイトCT773
・ペンチ(ヒューズを引き抜くために使うもの,ヒューズクリップがあればそれでも可)
・六角(棒)スパナ(グラウンドのネジを緩めるために使うもの)

エーモン ヒューズクリップ 1280

エーモン ヒューズクリップ 1280

 

 これだけあれば取り敢えずは問題なしです。
本当は検電器とかもあると安心ですが家に無いものなので今回は無しで...。

f:id:Null3:20181004115225j:plain

f:id:Null3:20181004115230j:plain

今回用意したカーメイト CT773はこんな感じ。基本的にはヒューズボックスに差し込むだけなので簡単です。2口で7Aまで対応しています。

作業開始

バッテリーの端子を外しておく

作業前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。なにかあると怖いので..。
検電器でどのヒューズから電源を取るかを調べる人は調べた後に外します。今回は決めてあるので先に外してしまいます。

ヒューズボックスを見つけ出す

f:id:Null3:20181004115800j:plain

f:id:Null3:20181004115804j:plain

f:id:Null3:20181004115809j:plain

f:id:Null3:20181004115813j:plain

カローラランクスの場合、車内のヒューズボックスは助手席のグローブボックスを外して、エアコンユニットの手前上部にあります。

電源を取り出すヒューズを決めて引っこ抜く

f:id:Null3:20181004115938j:plain

今回は一番右側の「CIG 15A」から電源を取り出します。俗に言うACC電源に相当します。
同じ場所の青色のヒューズを引っこ抜いておきます。

アースをグラウンドに、CT773をヒューズボックスに接続

f:id:Null3:20181004120155j:plain

f:id:Null3:20181004120151j:plain

まずはCT773のアースをGND(グラウンド)に接続します。
グローブボックスの中にどこか良さげな場所があるかなと思いましたが全く見つからなかったので発煙筒とドアの近くのパネルをめくると出てくるグラウンドに装着しました。

その後、先程抜いたIGC15Aのヒューズの場所にCT773の端子を接続します。写真は撮り忘れてしまいました...。

動作確認

f:id:Null3:20181004144323j:plain

バッテリーをつなぎ直してキーをACCまで回します。そこで通電していないことを確認します。

f:id:Null3:20181004144441j:plain

そうしたらキーをオフにして抜き取ったヒューズをCT773のヒューズケースに差し込みます。ここでも通電していないことを確認します。

f:id:Null3:20181004144612j:plain

次にACCまでキーを回します。うまく配線できていれば通電しているかと思います。
そうしたら取り付けた電源を車内の好きな場所に設置しましょう。ちなみに粘着テープも付属しているので基本的にはどこにでも設置できます。アース(60cm)と電源コード(80cm)共に若干短いので表に出そうとするとちょっと厳しいかもしれません。今回はグローブボックスの中に設置しました。
あとはドライブレコーダーの電源をピラーの裏からグローブボックスに引き込んで電源ボックスに差し込むだけです。ポータブルナビもダッシュボードからピラーに引き込んで電源を差し込みました。

おまけ

f:id:Null3:20181004144945j:plain

電源をグローブボックスに設置する前にドライブレコーダーの電源コードに家に転がっていたフェライトコアをくっつけました。何故フェライトコアを付けたかというと、近々この車にETCを載せる予定があるのですがドライブレコーダーがよくわからない中華製故、電源から乗るノイズがETCの車載器に悪さをすると最悪ETCのバーに激突しかねないためです。ま、気休めではありますがつけないよりはマシかな、と..。

 おわりに

15分~30分もあれば終わる作業です。携帯の充電とナビとドライブレコーダーと~...という感じで車内の電源がいっぱいいっぱいになっているとごちゃごちゃして汚いし邪魔なので時間のある方はお試しあれ。ではでは。

COLOR'SAGEのLEDステージ(パー)ライトを使ってみる【レビュー】

f:id:Null3:20180927170152j:plain

こんにちは。
ここ最近ずっと照明のお勉強をしています。その関係で灯体の実機が必要だったので知人の会社で買っていただいたCOLOR'SAGEというメーカーのLEDパーライト「J-CS-P120E」というものをご紹介します。いくつかモデルが有る中で36球のLEDが搭載されたモデルをここではご紹介します。

開封

f:id:Null3:20180927170510j:plain

うわ~海外製品だ~っていう感じの箱です。

f:id:Null3:20180927170544j:plain

裏側は7LEDモデルのデザインです。これのせいで最初誤発注したかと思いました(汗)

f:id:Null3:20180927170657j:plain

中身は本体とブラケット(とネジ)、リモコン、説明書のみです。
コンセントは海外製品にありがちな3ピンのものではなく、日本のコンセントで使えるタイプのものです。
実際の現場でリモコンは要らないかな..。というのが個人的な感想です。何かの赤外線に誤反応してモードが変わるとまずいので..。

外観など

f:id:Null3:20180927171041j:plain

f:id:Null3:20180927171046j:plain

筐体はアルミなどでは無く完全にプラスチックです。落下させたらLEDより先に筐体がだめになりそうです。
LEDは1球で多色発光出来るものではなく1色が独立して発光するLEDです。なので単色を発光させると蜂の巣みたいになります。画像は後ほど。

f:id:Null3:20180927171228j:plain

ブラケットのネジ穴です。

f:id:Null3:20180927171329j:plain

Amazonの商品ページでは「換気扇」と表記されている本体上部の穴にはファンが搭載されている形跡は無いのでファンレスです。なのでここは換気口ですね。これが良いことなのかどうかは人次第?

f:id:Null3:20180927171725j:plain

この灯体はDMXで4チャンネルか7チャンネルを使って制御可能です...が、どう頑張っても4チャンネルモードに移行できませんでした。18LEDモデルも持っていますがこちらも4チャンネルモードにはならず..。多分Amazonページの誤表記なのかなと思います。多くの灯体を制御される方は空きチャンネル数の問題で死活問題になりかねませんが、まぁ良しとしましょう。7チャンネルでの制御は問題なく出来たので一通りの制御は可能です。

f:id:Null3:20180927172136j:plain

説明書は全18ページのうち9ページが日本語で説明されているので海外製品の説明書にしては親切です。もちろん、誤訳はいろいろあります...。

使ってみる

f:id:Null3:20180927172426j:plain

f:id:Null3:20180927172428j:plain

f:id:Null3:20180927172430j:plain

f:id:Null3:20180927172431j:plain

全色発光(白)・赤色・緑色・青、を発光させてみました。
色味、光量共に「まぁ、こんなもんかな」というのが第一印象です。Amazonの商品ページには消費電力が120Wと書かれていたり80Wと書かれていたり何が本当か分かりませんが、120Wは無いかなという感じです。

www.youtube.com

一応こんなのも撮ってみました。上手・下手のライトが18LEDモデル、中央のライトが今回の36LEDモデルです。若干アンダー気味で撮っているので実際はもっと明るいです。
DMXのお勉強でこの3灯を使用していろいろ行ってみましたが、フェードインアウトの立ち上がりの個体差があるような感じがしました。お役に立つかどうかは分かりませんが参考までに。

おわりに

うーん、この灯体を購入するのはどんな人なんだろう。私みたいな初心者なのかしら。
とりあえず実際のステージや劇場で使ったわけではないので大したレビューではありませんでしたが、誰かのお役に立てば良いかなと思います。

ちなみに今回18LEDモデルの事は書きませんでしたが、外観などはUSB-DMXケーブルの記事で少し載せているので興味のある方は御覧ください。それでは。

www.null3-blog.com